ハーシー色のタイル100枚

妊娠生活とリウマチネタ中心ですよ

出産時の入院用品

忘れないうちにめもめも ('-')φ ちなみにマザーズバッグには入りきらず、もひとつトートバッグ使いました。

 1.産院や育児雑誌のリストにも掲載、必ずいる物

  • 産褥ショーツ・下着・乳帯(カシュクールタイプ)各 3枚、産後用腹帯、靴下、退院時の服
  • スキンケアセット、ヘアバンド、化粧道具(退院時の記念撮影に必須!)
  • 授乳用ガーゼハンカチ 6枚
  • 母乳パッド     :入院中はあまり母乳出なかったので、2枚しか使用しませんでした。
  • お産パッド:産院がLサイズを1袋準備、自分も以下の商品(Mサイズ)を1袋準備していったのですが、足りずに産院の自販機で購入しました。退院後にも1週間程は使用するので、多めに購入しておいても良かったかも。

 

  • 赤ちゃんのおしり拭き、退院時のベビー服
  • 携帯充電器
  • 筆記用具、印鑑、保険証類、母子手帳セット、出産一時金の不足分(病室金庫へ)

 2.あってよかった!意外と便利だった物

  • 洗濯物用のビニール袋、エコバッグ
    :陣痛室で破水して下着が汚れてしまったので……オットが実家に運ぶ為必要でした。お産パッドをつけていても、破水の量には間に合いませんね〜。

  • 200mlパック飲料:分娩室に入る前、助産師さんから水分補給を勧められるも、痛みから?ほとんど飲む気になれず…でも出産直後の分娩台の上で、2本一気にゴクゴク飲んじゃいました。栄養補給も兼ねてフルーツジュースを用意。

  • 菓子パン&ペットボトル飲料:雑誌に「妊婦の軽食用に」と掲載されていたんですが、付き添い&立ち会いのオットの朝食となりました。オットの食事のこと考えてませんでした (^o^)

 3.後から母にお願いしたもの

  • おにぎり、麦茶:産後つわりのような気分不快が2日程あり、産院の食事(結構ガッツリ系)が口にできなかった為。ただ、3日目からはその分を取り戻すように食欲が湧きました (*・・*)

 4.不要だった、使用しなかった物

  •  ipod :産後、母子同室になる前はハイテンションで落ち着かず、同室後はややおの動きが気になって…
  • うちわ:空調しっかりしてて使用するタイミングありませんでした 。
  • マッサージ棒:ツボが痛いってより、腰全体がだるくて使用せず。

授乳用クッションや院内スリッパ、入院中のパジャマ(1枚/日)やタオルは産院で用意してあり助かりました。

入院前に全く頭になかったのが清浄綿。赤ちゃんのオムツ交換時にも使えるし、入院前に買っておけばよかったです。

無事出産しました

5月末、無事3200gの男児を出産しました。

どちらかといえば安産だったのですが「思ってたんと 違う」ってのがいくつもあっておもしろかったです ('ω')

 1. 分娩室入って20分で出産

    ドラマとかで見るイメージで、もっと分娩室で長時間がんばらなきゃいけないのかと思ってました。

    個人差あるんでしょうが、陣痛室のベッドで過ごす時間の方が長いんですね〜

    分娩室に移動後は、羊水混濁してた為に早々に会陰切開することに。

    で、助産師さんが内線で先生呼んで2〜3分で出産。

    立ち会いしたオット曰く「先生がハサミで切ったと思ったら『ズルンッ』て出てきた…」

    うん、エコーで頭囲大きいってずっと言われてたもんね。頭ひっかかってたんだね…

 2. 赤ん坊、でかい。

    出産後の私の第一声が「うわー!出てきた!大きい!」

    身内の赤ん坊がみな未熟児〜3000g未満だったので、もっと小さいイメージがあったのです。

    新生児室でダントツ頭大きいわが子かわいい。

 3. 脱肛

    聞いてない!産んだら腸も一緒に出てくるなんて聞いてない!(ノ△・。)

    出産で一番印象に残ってるのこれですよー。産まれて初めておしりの悩みが。

    あまりの辛さにしばらく我が子に手放しで愛情湧いてこなかったです。

    ごめんねお母さんおしりに意識集中しちゃってごめんね。

    退院後周囲に告白すると、以外と経験者多いんですねー…

    産後3週間程でほぼ完治しましたが、二度と再発したくないです。

        

他にも、思ってた以上に助産師さんや看護師さんが優しくて幸せだったり、出産直前〜産後2日間つわりっぽくて食欲なかったり。

 産後1ヶ月近く経って、記憶も薄れてきましたが、おもしろい体験をしたな〜と今更ながら思っております。

 

バースプラン

お久しぶりです元気です!

里帰りして約1ヶ月、ここぞとばかりに地元の知人と会っております(^-^)

(滋賀に帰ったらまた寂しいしね〜)

さて、先日産婦人科でバースプランを提出しました。私のお願いする産婦人科では32週(里帰り出産は36週)までに、A5サイズの紙に記載します。

自由記述方式だったので、インターネットや育児雑誌を参考に記入してみました。

リウマチ治療が産後1ヶ月頃から開始されるので、それまでしか母乳育児できないが、その期間できる限り母乳を与えたいです。

夫が赤ちゃん抱いてる写真があると嬉しいです

会陰切開した場合、その後の縫合は痛くないようにしてほしいです

(以前別の手術で麻酔なしで縫合がはじまったので心配です)。

足やお腹がつりやすいので、出産中心配です

 臍帯血バンクに関しても記入したのですが、設備の問題などで現在行っていないとのこと。看護師さんの話だと、導尿とか陣痛促進剤に関しての希望を書かれる方もいるそうですが、そこはお任せで。

とにかく痛いのが苦手なので、その心配ばっかり書いちゃった感じですね〜。

ちなみに私の母は会陰切開が間に合わず「裂けた」そうです(キャー!)

でもバースプランがあるとちょっぴり安心して本番にのぞめますね。

 

「ママはテンパリスト」1巻 読了

 キャッチコピー「すいません 育児なめてました」の大人気育児マンガ。

ママはテンパリスト 1 (愛蔵版コミックス)

ママはテンパリスト 1 (愛蔵版コミックス)

 

これは確かにおもしろい!育児のたいへんさは伝わってくるけど、それを笑いとばしちゃう。グチっぽさがないのが楽しい。 

ごっちゃんの表情豊かでたまににくたらしい〜でもカワイイ感じ、癖になります。

上記リンク先のAmazon断乳の話が2話読めるのでぜひ。私は「ごっちゃんの嘘」の話が好きです。

個人的には逢坂みえこ先生の『永遠の野原』に過去ドはまりした話とか、作者と同年代かな〜と思うエピソードもあり、親近感わいちゃったり(太くんも好きでしたが、縫之助も柳さんも好きだった…)。

 

もうちょっとワイルドなのがいい方はコチラおすすめ。 

毎日かあさん カニ母編

毎日かあさん カニ母編

 

 男児の子育てに必要な「覚悟」が伝わってくる〜。また、男兄弟がいる方は男児と女児の違いをまざまざと思いださせてくれます(そうだった…弟のポケットには虫がよく入っていた…)(なんで男児ってあんなに靴下の裏茶色くなるの…)などなど。「水に浸けて(川遊び)炭水化物と揚げ物を与えて揺らす」とおとなしくなる(寝てくれる)話等、ある意味how toも掲載?

リウマチの初期症状〜確定まで

思い出しながらの記事なので、詳細を忘れているところもありますがお許しを。

 

2010(H22)年 夏

 首の筋を違えたり(寝違えのような)、背中が痛くなる事が頻繁に起きる。

※ それまで寝違えることはあっても、1か月に1〜2回のような頻度で起きる事はありませんでした。

2010(H22)年12月頃

 両膝に痛みがあり、市販の湿布で対応していた。しかし、対応しきれなくなり近所の整形外科(リウマチ科も標榜)に受診。右膝には水がたまっていたが、運動不足→急激な負荷?からの腫れと診断され、痛み止めと塗り薬の処方、運動メニューを渡される。

※ 当時庶務的な仕事もしており、重い荷物を持つこともありました。年度末に向けて書庫整理等をしていたので、 その影響かと思っていました。

 2011(H23)年2月頃

右手首〜腕、右膝裏に痛みがあり、上記整形外科に受診•レントゲン撮影するも「片手だけだからリウマチ等ではないし…」と、湿布のみ処方。相変わらず首の違えや肩、背中の痛みは続いている。

腱鞘炎の知人に紹介されて、痛みがひどい時は接骨院に通院しはじめる。そこで柔道整復師さんに「関節がものすごくゆるい」と評される。

2011(H23)年3月

足の裏全体に熱感を伴う痛みが出る。しびれるような激痛。足の裏は朝が一番ひどいが、右手首の痛みは終日ある。ボールペンを持ちやすい物に変える等するが、書類仕事のスピードが格段に下がる。この頃から体の怠さが目立ち、休みの日は横になっている事が増える。

2011(H24)年5月

両手首にも痛みが出る。内科の医師が開業するリウマチ科に受診、リウマチと診断。

以後はリウマチ:薬と数値推移まとめ に記載。

 ※ リウマチの初期症状でよく言われる「両手首の痛み」はしばらく後になって出ていますね。確定診断後に主治医から「足裏の痛みは初期症状としてよくある」と言われ、同じ病気でも症状は様々なんだと感じました。

 

一番最初のきざし?から確定診断まで1年近く経過してます(´・ω・`) 

実のところインターネットで自分の症状を検索して、2011年3月頃には薄々リウマチなんじゃないかと感じていたのですが、診断が下りるのが怖くて5月まで受診できずにいたのです。

少しでも早くリウマチ科にかかれば良かったと今では思いますが、結婚も出産も、趣味の旅行等も諦める事になるのではと思うと、「私はリウマチなんだ」と認めるのが怖くて行けなかったのです。

育児や再就職には不安が残りますが、今では無理しなければ旅行にも行けるようになりました。医学の進歩と医療関係者の皆さん、支えてくれる周囲に感謝です。

 

 

 

 

マタニティスイミングその後

里帰り直前ということで、もうそろそろマタニティスイミングも終了です。(2014.3/1 マタニティスイミング楽しいです 私の場合歩いて通える距離にあったのがありがたかったですね〜。

 後期に入ってお腹の張りが目立ってきた私ですが、以下に気をつけることで通い続けることができました(主治医に確認済)。

  • 少し早めに到着。開始まで低温サウナや暖かい場所で休憩。
  • 10〜15m泳いでウォーキング→スイミング→ウォーキング。泳ぐ距離を短くすることで力みがなくなって張りづらくなりました。
  • バタ足をがんばるとお腹が張りやすくなる傾向に。ほぼ腕のみクロールでゆっくりスイミング。
  • それでもお腹が張るときはストレッチしながら亀の速度でウォーキング。

他の方たちと完全別メニューなんですが、コーチも気を使ってくださって安心して通えました。

あと!「ほぼ腕のみクロールで」なんて書いてますが、これ以前の私からしたらすごい進歩なんですよめちゃめちゃカナヅチだったんで!たった20mといえど腕だけでどうにかするなんて不可能でしたので!30過ぎてカナヅチ克服できると思わなかったヽ(*´∀`)ノ

(いや、たいへん低レベルな事は分かってるんですよ。背泳ぎは相変わらずダメですし。でも嬉しいんですよ。)

というわけでカナヅチの方にもオススメしたいマタニティスイミングでした。

里帰りおぼえがき(その2)

前回は持ち物や手続きについてまとめましたが、今回は家に残るオットの為の準備です。

  1. 留守中の食べ物の準備:少しずつ食品を冷凍しはじめています
  • 市販の冷凍食品:つわり中も自分で冷凍食品を詰めて弁当を持っていったオット…里帰り中もがんばる予定だそうです。詰めるだけでOKの食品をいくつか
  • ネギの小口切り
  • ひじき、きんぴらごぼう
  • 鶏そぼろ、卵そぼろ、肉みそ、ミートソース
  • ブロッコリーのマスタードチーズ、ポテサラにチーズかけ、かぼちゃサラダ(朝トーストと一緒にオーブンに入れるだけ)
  • 肉類を小分けにしたり、一口大に切って冷凍

  ※ブロッコリーは茹でて冷凍、試しにそのまま弁当に入れたら水が出てしまいました…よい方法があるのかな?

  2. 出産時、里帰り先に来る時のメモ、持ち物リスト

  • 入院先の電話番号
  • 戸締まり等の注意
  • 持ち物:着替え、ビデオカメラ、充電器
  • 里帰り中にしてほしいこと:健康保険証申請(産後)

1. 2. どちらのリストも冷蔵庫に貼っておく予定です。他にも父の自覚(・ε・*)の為、立ち会い出産の為の呼吸法練習シートも貼っておこうかな〜。